開発

K.Oさん2014年04月入社製品開発部製品開発グループ

現在の仕事内容について

貴金属化成品の開発全般を担当しており、市場・文献調査、開発計画立案や製品仕様の検討、評価方法の構築などの開発初期から、少量レベルの試作や量産化設計・試験といった中後期の段階まで携わっています。私が担当している案件は顧客ニーズからスタートしたものが殆どで、基礎技術構築の段階から始めることが多いです。
このように担当範囲が広いため、接する方々も様々です。生産や営業といった社内だけでなく、情報収集や課題解決のために外部へ出向いたり、試作品をお客様に評価して頂くために営業に同行することもあります。

仕事の楽しさ、やりがいについて

苦心して出来た試作品が、お客様から良い評価を得られることにやりがいを感じます。そのために、できるだけ早くお客様に製品を届けたい一心で仕事をしています。案件を任された当初は、基盤がゼロの状態から成果を出すことに不安を感じたこともありましたが、裁量を持って仕事ができるおかげでお客様との距離を近くに感じ、課題をクリアしながら少しずつ形にしていく過程が何よりも楽しいです。また、閉じた空間や人間関係で仕事をするのではなく、開発の段階に応じて様々な方と接することができるのも、この仕事の魅力です。

今後の目標、ビジョンについて

元から価値の高い貴金属だけでなく、より低価値な資源を高付加価値化できるように、新製品を企画・開発したいと考えています。今はまだ直近のニーズに対応するだけで精一杯ですが、企画や戦略・市場についての知見を高め、遅くとも3年以内に企画立案するのが目標です。
また、量産化の段階は手掛けてから日が浅いので、これから知識や経験を重ね商品化の全開発プロセスを一貫して担当した実績を増やしていきたいです。